ダウンロード

関連ファイルダウンロード

LazuriteはIoTを簡単に実現することができる開発キット/リファレンスデザインです。

Lazurite関連
ドキュメント

HTML形式のドキュメントがダウンロードできます。「ダウンロード」ボタンを押すとドキュメントが保存されているGitHubのサイトが開きますので、右上の「Download ZIP」を押してファイルをダウンロードしてください。
ZIPファイルを解凍後、top.htmlをブラウザで開いて使用してください。
本ドキュメントは、トップメニューの「ドキュメント」に保存されている内容と同じです。

Lazurite IDE 更新情報

Lazurite Sub-GHz/miniシリーズの開発環境です。
・LazuriteGraphはLazuriteIDEにマージしました。
・2021年3月版をアップロードしました。変更内容はこちらをご参照ください。
・インストール方法については、documentを参照してください。
・LazuriteIDE\hardware、LazuriteIDE\librariesは、Lazurite Sub-GHzに搭載しているマイコン ML620Q504用のソースコードであり、LGPL(Lesser GPL)に基づき配布しています。
・LazuriteIDE\BINは、それぞれのソフトウエアのライセンスに基づき再配布しています。ソフトウエアに対する保証は行っておりませんので、自己責任で使用してください。

Lazurite IDE ver.1.0.0
ドライバ ver.31.Mar.2021

Lazurite Pi
Gateway更新情報

Lazurite Pi Gatewayを使用するためのRaspberry Pi用イメージファイル
の配布は停止しました。
ドキュメントを参照しながらインストールを実施してください。
Raspberry Pi用のイメージファイルはGPLに準じて配布しています。
また、ソースコードはイメージファイル内に含まれています。
ソフトウエアに対する保証は行っておりません。
自己責任で使用してください。

オープンワイヤレスによるモノづくり無料セミナー 配布資料

2015年6月27日(土)に ラピスセミコンダクタ 横浜テクノロジーセンターにて開催されたセミナーの配布資料です。

ソフトウエアのライセンスについて

ソフトウエアはGNU一般公衆利用許諾契約書(GPL)に準じてリリースされているため、無償で使用、複製、頒布することができます。
LGPL/GPLライセンスの正式な条件については、http://www.gnu.org/licenses/license-list.htmlを参照してください。

Lazurite IDE

  • LazuriteIDE\BIN
  • 各ソフトウエアのライセンスに基づき配布されています。
  • LazuriteIDE\hardware、LazuriteIDE\libraries
  • LGPL2.1またはそれ以降のライセンスに準じて配布されて
    います。
  • LazuriteIDE\examples
  • MITライセンスに準じて配布されています。
  • それ以外
  • GPL v2またはそれ以降に準じてリリースしています。

Lazurite Pi Gateway

  • /home/pi/ruby
  • MITライセンスに準じて配布されています。
  • それ以外
  • GPL v2またはそれ以降に準じてリリースしています。