2021/10/30公開のRaspberry Pi Kernelイメージ対応
2021-11-09
2021/10/30に公開されたRaspberry Piのイメージファイル(Kernel 5.10)では、LazuriteInstallerが動作しなくなりました。当面の間はいかに記載した手順でLazuriteの920MHz無線を使用するローダブルカーネルモジュールのビルドをして頂けますよう、お願い致します。
Linuxカーネルファイルをビルドする必要があるため、作業は非常に時間を要します。ご注意ください。
1. カーネルビルド環境とハードウエア定義ファイルのビルド
ソースコードの取得等
cd ~
sudo apt install git bc bison flex libssl-dev make
git clone --depth=1 https://github.com/raspberrypi/linux
git clone git://github.com/LAPIS-Lazurite/LazuriteInstaller
ビルド環境設定
Raspberry Pi 1, Pi Zero, Pi Zero W, Compute Moduleの場合
cd linux
KERNEL=kernel
make bcmrpi_defconfig
Raspberry Pi 2, Pi 3, Pi 3+,Compute Module 3 の場合
cd linux
KERNEL=kernel7
make bcm2709_defconfig
Raspberry Pi 4 の場合
cd linux
KERNEL=kernel7l
make bcm2711_defconfig
手動で環境を生成
sudo ln -sf /home/pi/linux /lib/modules/$(uname -r)/build
sudo ln -sf /home/pi/linux /lib/modules/$(uname -r)/source
make modules_prepare
cd /home/pi/LazuriteInstaller/
sudo bash ./setHard.sh
cd /home/pi/linux/arch/arm/boot/dts
/home/pi/LazuriteInstaller/LazCnv.awk bp3596_spi
cd /home/pi/linux
make -j4 zImage modules dtbs
sudo make modules_install
sudo cp arch/arm/boot/dts/*.dtb /boot/
sudo cp arch/arm/boot/dts/overlays/*.dtb* /boot/overlays/
sudo cp arch/arm/boot/dts/overlays/README /boot/overlays/
sudo cp arch/arm/boot/zImage /boot/$KERNEL.img
再起動
sudo reboot
2. 再起動後
cd LazuriteInstaller/
./install.sh
参考
Raspberry Pi 公式サイト Building the Kernel Locally