2017年2月
2017-02-21
らずらいと兄貴の熱血プログラミング「構造体のパディング」
はじめまして!!いつもハイテンションなLazuriteの助っ人こと「らずらいと兄貴」です!!
前回のらずらいと姫のブログで書いた構造体に関して、技術的に細かいのですがハマると大変な構造体のパディングとパック機能について説明します。
…続きを読む
2017-02-15
らずらいと姫の挑戦日記(第37回)~構造体~
先週は、配列で文字列を扱うところを勉強しました。
今回は、さまざまな型を一つのカタマリで扱うことが出来る『構造体』について勉強します。…続きを読む
2017-02-07
らずらいと姫の挑戦日記(第36回)~文字列~
文字列は配列を使うと扱いやすい、ということがわかりました。しかし、文字列は一文字ずつ扱うと大変なので「文字列」として扱うための関数が準備されています。今回は、文字列の①コピー②比較③文字列を数字に変換の3つについて学びたいと思います。
…続きを読む