×

Lazurite

2020-01-06

スクウェア・エニックス様の「CRYSTL STORY」を体験

いつもハイテンションな「らずらいと兄貴」です!!
久しぶりの投稿です!

12⽉4⽇〜6⽇で⾏われていた第5回テーマパークEXPOに出展されているスクウェア・エニックス『LIVE INTERACTIVE WORKS(LIW)』様が開発された「CRYSTL STORY」を体験してきました。…続きを読む

2019-07-10

NVMによるNode.jsとNode-REDのインストール方法

こんにちは、Lazuriteの開発者一号です。
nvmでNode.jsのバージョンを管理しつつ、Node-REDをインストールし、さらにそれをdaemonで起動する方法を調べていたらできたので、その方法をまとめました。動かない場合も自己責任でお願いします。…続きを読む

2019-06-05

複数のCTセンサのデータをグラフとメールでお知らせ

最近、工場のIoT化に取り組む企業が増えており、Lazuriteで装置の状態をモニタリングしたいという要望が増えています。
ラピスセミコンダクタでは、簡単に工場の見える化をしたいというお客様のご要望に応えるため稼働率モニタリングシステムの販売を開始しました。
一方で、自らシステムを構築したいというご要望も多くあります。…続きを読む

2019-05-31

Raspberry PiにLazuriteをインストールする

今回は、2019年4月8日に公開されたRasbianでLazuriteをセットアップする方法をまとめました。
今回の記事は、Raspberry PiでLazuriteを使用できるようする全3回のドキュメントの3回目の記事になります。
■デスクトップ環境
1. Raspberry Pi環境の立ち上げ
2.Raspberry Piの初期設定
3.Lazurite用ソフトウエアのインストール(今回の記事)
■LITE版
4. Raspbian Strech LiteにLazuriteをインストール
…続きを読む

2019-05-31

Raspbian Strech LiteにLazuriteをインストール

Raspberry Piのカーネルの中で、LITE版のカーネルファイルをご存知でしょうか?
デスクトップ環境が含まれておらず冒頭の写真の様なコンソール画面でしか操作できないため、普通のコンピュータのように使用するのには不便な環境なのですが、ファイルサイズが非常に小さいく、パッケージソフトがほとんどインストールされていないため、画面無しで使用するのに適したカーネルイメージです。

Raspberry PiをLazuriteの無線のゲートウェイ(中継機)として使用したいという場合には最適なパッケージで、実は稼働モニタリングシステムでは、このパッケージを利用しています。

今回はLITE版にNode-REDをインストールしてLazuriteが使用できるまでを紹介したいと思います。…続きを読む

2019-03-11

らずらいと姫の挑戦日記(第54回)~装置の回転を計ろう!~

こんにちは、らずらいと姫です!
3月も中旬になりお花見の季節がやってきますね(^-^)
春はぽかぽか暖かくてすごく好きな季節です(^-^)

さて今回は実際に工作機械を多数保有する製造現場にお邪魔して、
ローラーが動く速度を磁気センサで計測してみました!…続きを読む

2019-03-01

らずらいと姫の挑戦日記(第53回)LINEからライトの光を制御③

こんにちは、らずらいと姫です。
2月も間もなく終わり、年度末に向かっていますね。
2019年ももう1/4になると思うと、時の流れの速さに毎年びっくりします(+_+)…続きを読む

2019-02-12

らずらいと姫の挑戦日記(第52回)LINEからライトの光を制御②

お久しぶりです!らずらいと姫です。
最近はあったかくなったり寒くなったり、忙しい気温ですね。
みなさんも体調管理はお気を付けください!

さて今回は、LINEからライトの光を制御~パート2~です☄
…続きを読む

2019-01-17

らずらいと姫の挑戦日記(第51回)~LINEからライトの光を制御~

こんにちは、らずらいと姫です。
少し遅くなってしまいましたが、本年もよろしくお願いします!

昨年末はNeoPixelによるキラキラ光るLEDライトを作ってきました!
今回はスマホでお馴染みのアプリ・LINEからLEDを制御できるようにしてみたいと思います。

一回で完成させるのが難しかったので、今回は設定の部分をご紹介していきます!
…続きを読む

2018-12-20

らずらいと姫の挑戦日記(第50回)~ネオピクセルを無線で制御~

こんにちは、らずらいと姫です。
今年も残るところ半月をきりましたね。あっという間で毎年びっくりです!

さて、今回もLEDライトを光らせていくのですが、
今回はLEDライトの動きの指示を無線で送ってみたいと思います!…続きを読む

2018-12-11

らずらいと姫の挑戦日記(第49回)~ネオピクセルの光を変えました~

こんにちは。らずらいと姫です。
12月に入り、すっかり寒くなってきましたね。
みなさんも風邪をひかないよう、体調管理にお気を付けください!

さて今回は、前回のLEDライトの光らせ方を活かして、
別の光らせ方に挑戦してみます!…続きを読む

2018-12-07

稼働モニタリングシステムのPR動画が公開されました

約1年前、Lazuriteを使用して頂いているお客様から熱烈な要望を頂いたことをきっかけにセンサーからクラウドまでをパッケージにした「稼働モニタリングシステム」の開発をスタートしました。…続きを読む